Source:
《学生の学校給食支援ボランティア活動によるサービス・ラーニング(學校供餐志願者活動中學生體現出的服務學習)》,發表於《中国学園紀要》, 7 . pp. 31-38. ISSN 1347-9350。
日文摘要:
現代生活学部は,管理栄養士養成課程に在籍する学生の専門性を生かした地域貢献を目的として,近隣小学校における学校給食支援ボランティア活動を平成17年4月に開始した。19年度までの3年間で活動日数は144日,参加学生数(3,4年次生)は183人である。この活動の特色は,給食時間に特化した活動であること,派遣先(小学校)へのサービスだけでなく,学生の専門分野の学習の場(サービス・ラーニング)ともなっていることである。今回,これまでの実績をまとめ,評価した結果,所期の目的はほぼ達成できたものと思われた。そこで,サービス・ラーニングとしての一層の充実にむけて検討し,今後は(1)学生の自主活動を強化,(2)事前・事後学習を充実,(3)支援組織を強化,(4)活動時間数を確保することにより,より一層効果的なボランティア活動が可能となることを示した。